総入れ歯の種類と特徴についてと快適に生活するためのポイント

歯が全てなくなった時に使われるのが総入れ歯ですが、様々な種類ものもがあります。素材ごとに特徴や価格などが変わってくるため、トラブルを防ぐためにも質の良いものを選ぶことが良いとされています。

上下のどちらかの歯が全てなくなった場合に使われるのが、総入れ歯になります。総入れ歯と一言で言っても、種類は様々なものがあってそれぞれ特徴や費用などが異なってきます。違いを知っておくことで、悩みを改善できる可能性があります。 また、快適に過ごすためのポイントなどを知っておくことで、総入れ歯になったとしても口腔内の不快感などを減らすことが可能です。

総入れ歯の様々な種類と特徴について

総入れ歯

総入れ歯と一言で言っても、様々なものがあります。口腔内の状況や入れ歯を入れる目的などに応じて、自分に合った種類を選ぶことができます。 保険で作れるそういればとしては、義歯床がプラスチックでできたものが挙げられます。入れ歯は一般的に人工歯とその人工歯を支える床と歯茎に当たる部分の二つで構成されていますが、保険を使って作れるプラスチック製のものは安く作ることができるのが特徴です。

治療費が3割負担されるため2〜3万円程度で作成することができますが、口の状態に合わせて作るということができないのがデメリットです。違和感のある仕上がりになることが多く、咀嚼しにくい・咬む力が弱く不自然になりやすいタイプです。ただし、安く修理しやすいと言ったメリットが得られます。 強度のある総入れ歯が良い時には、金属床のものが選べます。床の部分が文字通り金属のコバルトクロム・チタンなどの素材でできていて、プラスチックよりも強度があるためしっかり咬むことができます。使用期間も長く、患者の口腔内の状態に合わせて作ることができるというのも特徴です。

デメリットとしては、金属を使うことで価格が高く、金属の種類によってはアレルギーの心配があるという点には注意が必要です。 安全性の高いものとしては、床がシリコン製のものも良いとされています。違和感が少なくフィットして、外れにくい、歯茎への負担が少なくアレルギーの心配が少ないのが特徴となっています。金属よりも劣化しやすいのがデメリットと言えます。 他にもインプラント治療を組み合わせた総入れ歯などもあって、自分の口の中の状態や費用に合わせた治療法を選べます。

近年注目されるインプラント治療と磁性アタッチメント入れ歯

総入れ歯

近年注目されているのが、インプラント治療と組み合わせた総入れ歯になります。インプラントとは、歯を失った部分に人工歯根を挿入して、その上から人工歯を被せるという治療法です。総入れ歯は、人工歯根を埋め込んだ場所に歯を全体的に被せるという形です。部分入れ歯やプラスチック製などの総入れ歯とは異なり、人工歯根と床をつなげるため外れにくく、入れ歯よりも咬む力を強くすることができます。

審美的にも美しく、口腔内の違和感が少ないというのも人気の理由となっています。 この治療を行うためには人工歯根を埋め込む手術をする必要があり、歯周病や骨の感染症にかかるリスクがあるなどのデメリットがあるという点も理解することが必要です。人工歯根を埋め込む顎の骨が足りない場合には、別の手術を受けることを求められるケースも考えられます。

治療費が比較的高いという問題もあり、維持をするためには定期的なメンテナンスも欠かせないという点もしっかり考慮した上で選ぶことが重要です。 インプラントだけを残して全ての歯がなくなったというケースの場合には、磁性アタッチメント入れ歯というタイプを選ぶこともできます。 磁性アタッチメントとは人工歯があった部分に、歯に磁石がくっつく金属を入れて磁石の力で入れ歯を安定させるというタイプです。磁石は強力ですのでずれることなく、物を噛むことができ、安定性が高いのが特徴です。 装着もしやすく手入れが簡単なのも特徴ですが、もともと歯がない場合や人工歯がない時には利用できないというのがデメリットと言えます。

総入れ歯が不安定になりやすい理由

総入れ歯

総入れ歯は様々な不快感があると考える人も多いですが、不快感が出るのには理由があります。特に多いのが入れ歯と歯茎の間に違和感があるというものですが、これは入れ歯と歯茎の間に空気が入ることで外れやすくなります。 入れ歯と歯茎の間に空気が入ると、入れ歯が密着しなくなり剥がれることにつながります。噛み合わせが悪いと、咬む力が弱くなるだけではなく、食べたものが隙間に入って違和感や痛みにつながります。

このような状態を防ぐためには、歯茎の奥までしっかりと包み込むように入れ歯をはめるということが重要です。 筋肉の動きによっても外れてしまうこともありますが、このような場合には総入れ歯の大きさなどを考慮して製作することがポイントとなります。筋肉の動きは顔の印象にも大きく関わっていて、高さがあっていない総入れ歯だと口元にシワが多くなり老けた印象になってしまいます。 このような状態を避けるためには、自分の口のサイズなどにあった高さ・大きさの総入れ歯を作るということが大事になってきます。

サイズがあっていることで、しっかりよくものを噛めるようになる上、口元に負担をかけにくくなることで血行も良くなってシワなどのトラブルも防げます。 歯がないと骨自体が痩せていきます。骨が痩せると顔が老けて見えますが、きちんとしたものであれば見た目も改善できます。このような老けた印象などのトラブルを避けるためにも、自分の口の中の大きさにあったきちんと質の良い総入れ歯を作ってくれる歯科医院を探すということが大切です。

入れ歯安定剤を使うときのポイント

総入れ歯

総入れ歯はもともと質の良いものであれば、しっかりフィットするため入れ歯安定剤は必要ないとされています。しかし、どうしても咬むと痛みが出てしまう、しゃべると外れるなどのトラブルがある場合には入れ歯安定剤を使用するということで症状は緩和できます。 しっかりフィットする総入れ歯を作るまでに、短期的に使用するのであれば入れ歯安定剤は有効なアイテムと言えます。

総入れ歯に使える入れ歯安定剤はクリームタイプ・パウダータイプ・シートタイプ・クッションタイプがあって、それぞれ特徴などが違ってきます。 クリームタイプは総入れ歯に使用することができ、粘着力が高いのが特徴です。口の中で水分によって粘着性を増して安定性が出るという仕組みですので、つけてすぐには馴染まないため使い方に注意します。 総入れ歯ならパウダータイプも向いています。

きれいに洗って乾燥させた入れ歯を少し濡らし、入れ歯安定剤の粉をかけていきます。接着させる前に口の中を濯いで潤った状態にして、装着することでパウダーと口の中の水分が餅のような状態になって安定するという仕組みです。金属タイプの総入れ歯に使えるというのも、パウダータイプのメリットと言えます。 シートタイプはプラスチックと金属製の総入れ歯に使えます。シート状になっているものを適当な長さに切って貼り付けて使用するというものですが、シートですのでずれることもあります。 クッションタイプは入れ歯と歯茎の隙間に入れて吸着させて安定させますが、唾液などには溶けないのが特徴で、外す時も安定剤と一緒に取り外せて手入れも簡単です。継続して使用するとトラブルにつながるため、長く使わずに歯科医院を受診することをおすすめします。

総入れ歯には様々なタイプがあるため、自分の口の状況や予算に合わせた種類を選ぶことができます。作る際には痛みがなく外れにくい質の良いものを選ぶことで、その後のトラブルなどを減らすことにもつながります。 どうしても入れ歯安定剤を使うという際には、できるだけ短期間の使用を心がけた上で、早めに歯科医院を受診するようにするということが大切です。